酔風居酒屋CUSCUS › ドリンクメニュー・飲み物 › ひやおろし
2013年09月06日
ひやおろし
早速 今年のひやおろしが入荷しました!
若竹 特別純米 鬼乙女 幸 ひやおろし

昨日から提供しております・・・よろしければ、今年のひやおろしを楽しみに来てください!
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
ひやおろしとは・・・?
春にできた新酒を、夏の間貯蔵して熟成させ、秋から冬にかけて瓶詰めして出荷したもの。
日本酒は貯蔵前と瓶詰前の2回加熱殺菌(火入れ)されますが、
ひやおろしは、春先の貯蔵前の1回のみ行い、
秋の瓶詰時は火入れをせず生(ひや)のまま瓶詰、
昔で言うと大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、
『冷卸(ひやおろし)』と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
若竹 特別純米 鬼乙女 幸 ひやおろし

昨日から提供しております・・・よろしければ、今年のひやおろしを楽しみに来てください!
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
ひやおろしとは・・・?
春にできた新酒を、夏の間貯蔵して熟成させ、秋から冬にかけて瓶詰めして出荷したもの。
日本酒は貯蔵前と瓶詰前の2回加熱殺菌(火入れ)されますが、
ひやおろしは、春先の貯蔵前の1回のみ行い、
秋の瓶詰時は火入れをせず生(ひや)のまま瓶詰、
昔で言うと大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、
『冷卸(ひやおろし)』と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
暑い夏の間をひんやりとした蔵で ゆっくりと熟成を深め、
豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香りと滑らかな口あたり、
濃密なとろみが魅力のお酒です。
これから、いろいろな酒蔵さんのひやおろしが入ってきます!
お楽しみに・・・
Posted by ぽりりん at 18:00│Comments(0)
│ドリンクメニュー・飲み物