2015年10月19日
堪能の一日
先週の火曜日のお休みの事を本日はUPしようと思います。
嫁さんとやっちゃんが、
もっくる新城へ行きたいという事で、
1週間たたずして、2度目のもっくる新城。
過去のもっくる新城のレポは、コチラ!
二人の目的はもちろん、
俺が以前食べに来た目的と一緒の、
ししらーめん が目的なんですが、
俺は、食べたのでこちらにしました!

とりそば
とりそば
ピリ辛揚げ玉は自分でトッピング(無料)。
だしも美味しく、
さっぱりとしていて美味しかったですよ~

地元野菜を購入!

怪しげなドリンクを飲まさせられる

地元野菜を購入!
怪しげなドリンクを飲まさせられる

鰻コーラ は、普通にコーラでした。
わさびジンジャーエール は、
二回目はいりません(笑)
そして、OPENして間もない気になるカフェ。
前々から気になっていたのですよ!
来ちゃいました!!

ミニチュアファクトリー株式会社が経営するカフェでして、
ミニチュアファクトリー株式会社が経営するカフェでして、
151線添いのサンベールという、
結婚式場跡地の一部で営業しております。


テーブル席一つ一つが、
テーブル席一つ一つが、
このようにテーマを決めたミニチュアが飾られている、
ガラス張りの席なのです。
ですので、いろいろなテーマがあるのですよ!
ですので、いろいろなテーマがあるのですよ!
豊橋・豊川から、世界遺産、お菓子の街、ウェスタン、
中国、未来、ガンダム一年戦争なんってのもありました。

東京のジオラマスペースで遊べたり

奥にあるカウンター席は、
東京のジオラマスペースで遊べたり

奥にあるカウンター席は、
それは何とも、壁一面の大きなジオラマが!!
もちろん、自分のテーブル席も、
こちらも、列車が走っております

タッチパネルで選んだメニューを、

タッチパネルで選んだメニューを、
テーブルまで運ばれてくるメニューは、
こちらの新幹線
これまたビックリです。

下のジオラマが見やすいように、

これまたビックリです。
下のジオラマが見やすいように、
器もガラスで透明なのです。
そして、しばらくすると・・・・・・・・・・・・・・。
な、なんと!?
夜景モード突入!
自分達のテーブル席まで、
ライトアップされ夜景モード!

東京ももちろん


すべてが夜モード


ホント、誰しもがビックリし、
東京ももちろん


すべてが夜モード






ホント、誰しもがビックリし、
ワクワクするカフェなのでした

そして、FM豊橋を聞いていて知ったのですが、
映画、みんなエスパーだよ!の撮影現場で使われました、
牛川の渡しの建物が、もうすぐ壊されてしまうそうで、
前々から嫁さんが来たいと言っていたので、
壊される前に見に来ました。
丁度船頭さんがいたのでお話を聞かせていただいたところ、
こちらは公園になるそうでして、
こちらは公園になるそうでして、
建物は壊されても、牛川の渡しは今後も続くそうです。

丁度、向こう側へ渡る学生さんが来たので、
丁度、向こう側へ渡る学生さんが来たので、
記念に乗せてくれました

渡し船乗るのなんて、小学校以来です。
しかも、下条の天王の渡ししか乗ったこと無かったので・・・・。

嫁さんもやっちゃんも大喜び!
しかも、下条の天王の渡ししか乗ったこと無かったので・・・・。
嫁さんもやっちゃんも大喜び!
良い記念になりました

船頭さんありがとう
そして、夜は一馬と約束していたので、

そして、夜は一馬と約束していたので、
最後まで観ていただきありがとうございました。