2014年02月20日

名古屋での一日

もう、10日以上も前のお話になってしまいますが、

定休日に日展を見に名古屋へ行きました。




5 6 7 8's のナンバーで、『woo hoo』♪

良かったら一緒に聴いてね!


名古屋駅へ来ると必ず見るのは、今日のナナちゃんはどんな服装だろう・・・ってね!

名古屋での一日


そして、横を見るとこのビル。


名古屋での一日


そして、地下鉄で 栄へ・・・icon


名古屋での一日


日展の前に、まずは腹ごしらえ・・・。

オアシス21にある 麵屋 豚神 でお昼icon28


名古屋での一日


嫁さんは、 緑神 なるバジルのとんこつラーメン。


イタリアンな味わいは、なかなか美味しかったが、

嫁さん的にはあんまりだったみたい。


名古屋での一日


俺は、黒神 。

黒胡麻(ペーストか練り胡麻)で真っ黒で、

とんこつの味わいは消えかかっているけど、

黒胡麻の芳ばしさがなかなか旨かった。


名古屋での一日


そして、日展会場へ・・・去年もここへ来たなぁ~って、

思い出しながら、さらに昔(10年以上)の事で、

昔、オリビア・ニュートンジョンのコンサートもココでした。



1978年のミュージカル映画 『グリース』 を、思い出しちゃいました。

ジョン・トラボルタ と、共演してましたね!


父親がレコードアルバムを3枚ほど持っていたので、

小学生の頃から聴いていて、懐かしく思います。


そうそう、日展の感想は・・・。

去年より、ポイント押さえて集中して見たのであまり疲れませんでした。


印象に残っている作品はありますが、

作家さんや画家さん、書家さんの名前まで覚えれませんface07icon10


当日、入選した豊川の書道家さんの遠藤栄久さんにお会いしました。


名古屋での一日


こんなゆるキャラしらんが、日展のマスコットキャラクターハニハニちゃんだそうです。

快く撮影、ポーズまで有難うicon


そして、日展会場を出て休憩をしに・・・・・・。


名古屋での一日


そこへ、メ~テレのキャラクターウルフィー君face08

写真を撮らせてもらおうと思いましたが、

休憩へ行くところだったみたいで断念・・・後ろ姿が少~し撮れましたicon11


名古屋での一日


そして、 タイガーカフェ で休憩butterfly02

コーヒーブレイクcoffe


俺は、手前のレモンタルトcake

レモンの酸味が程良く美味しかった。

嫁さんのケーキ名は忘れましたicon10

そして、近くに行きたかったクラフトビールのお店があるのでそちらへ向かう事にicon16


っと、道中のそこへ!?


名古屋での一日


現れてくれました!

ウルフィー君

子供によっては、「ふなっし~じゃないのかぁ~興味ない!」

みたいな子もいましたが、やはり人気は高く、写真撮るのも大変でしたicon10


名古屋での一日


クラフトビールの専門店

KEG NAGOYA

やっと、来れました!



名古屋での一日


大山Gビール ヴァイツェン

昼間から幸せなひとときですbeer


名古屋での一日


あくらビール アンバーエール と、
大根の向こう側 って、名前のフードメニューicon28


大根が透けて見えるのかな?

って、事で薄くスライスしたものを想像し、

大根チップでも 出てくるかと思っていたのですが、

外はサックと、中はほっこりとした大根のフリットが出てきました。

なかなか美味しくて珍しい。


他にもラム肉の餃子など変わったメニューがいっぱいで、

クラフトビールだけでは無くフードメニューでも勉強になるお店でした!


名古屋へ行く時は また、寄りたいお店です。


そして、夜には待ち合わせて飲みに行く用事があったので豊橋へicon18


揚げ物蒸し物 幹 さんへ、

N氏が連れていってほしいという事で、夜は日本酒を楽しみに・・・。

名古屋での一日


まずは、くどき上手の超辛口 ばくれん 吟醸


名古屋での一日


地元のイカをつつきながら・・・。


名古屋での一日


ほとんど、初めて飲む日本酒ばかり・・・ワクワクしますね!

はなともえ 無濾過純米生原酒


名古屋での一日


飲みたかった日本酒、 鍋島 純米吟醸 を飲むことができました。


名古屋での一日


牡蠣フライ


名古屋での一日


そして、 翁 上喜元 を飲む頃には、気分も上機嫌face03


名古屋での一日


そして、最近流行の地ウィスキー。 

岐阜県養老町の美濃菊で知られる、
玉泉堂の地ウィスキーを味見させてくれました!


まるみがあって、柔らかめの口当たり。


そして、N氏がもう一軒付き合って・・・という事で、普段はあまり行かないスナックへ・・・。


名古屋での一日


もう、この辺りからあまり覚えていませんface07


タクシーで帰ったのですが、シェルパさんへ寄ったような・・・記憶が・・・。

案の定、次の日どこで こけたのか 足に青あざが・・・痛いicon11



UP遅くなりましたが、楽しんでいただけたでしょうか?

編集疲れましたicon10

最後まで見てくれてありがとうございますface02

次は、伊勢屋商店の蔵開きの一日をUPしようと思います。

お楽しみ・・・。








同じカテゴリー(酔いどれ放浪記・晩酌)の記事画像
何年振りかのぉ~~?
昼間からの呑んだくれ
先週のお話ですが・・・。
また来ちゃいました!
イヴとクリスマス
先週のお話
同じカテゴリー(酔いどれ放浪記・晩酌)の記事
 何年振りかのぉ~~? (2025-03-06 15:24)
 昼間からの呑んだくれ (2025-02-11 22:00)
 先週のお話ですが・・・。 (2025-01-25 12:00)
 また来ちゃいました! (2024-12-27 12:00)
 イヴとクリスマス (2024-12-26 14:41)
 先週のお話 (2024-12-20 12:00)

この記事へのコメント
義兄とお会いしていただき、ありがとうございました\(^o^)/

バオの家族でも、ここ数年会っていないので、とても、貴重な体験をされましたね(^◇^)

あちらの、家族、兄嫁も、みんなB型だからなのか、めったに、お互い連絡を取らないので、我が家でその話をしたら、何だか、盛り上がりました(笑)
Posted by ばおばぶびーんずばおばぶびーんず at 2014年02月20日 19:15
バオ様

そんなに会われてないんですね!

考えてみたら、
子供の頃は会っていた親戚も今では集まる事も無く、
自分も会ってないですね。

バオ様の義兄様のおかげで、
芸術にふれさせていただいてます。

有難うございます。
Posted by ぽりりんぽりりん at 2014年02月21日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。