2022年03月31日

YORU MO‐DE

昨日の連休は、
豊橋駅より 電車に揺られ、
やってまいりました。

YORU MO‐DE

豊川
門前町通り

何をしに来たと言いますと・・・。

YORU MO‐DE

そう、
只今、豊川稲荷で開催中の、
YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

こんな風にライトアップされ、
とても 幻想的 で、素晴らしかったです。

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

建物には、こんな風に、
プロジェクションマッピングで、
映像が投影されていて、
ライトアップの色もかわるがわる変化して、
いろいろな 表情 を 見せてくれます。

YORU MO‐DE

コロナ感染対策の為、
予約販売のチケットは、
時間設定で 分けられているので。

YORU MO‐DE

人との距離感(ソーシャルディスタンス)も、
所々詰まり気味な所もありますが。

YORU MO‐DE

自分もそうでしたが、
写真を撮ったりしていて、
止まっている人も多く。

YORU MO‐DE

ギュウギュウでは無いので、
ある程度は 良い感じかな。

YORU MO‐DE

ゆっくりと のんびりと 楽しめますよ。

YORU MO‐DE

週末はどうなるかわかりませんけどね。

YORU MO‐DE

コスプレで来ている子達も、
結構いて、観ていて楽しい。

YORU MO‐DE

こちらで、
YORU MO‐DE 限定の御朱印もありました。

YORU MO‐DE

列に並んで、提灯をGET!

提灯の色も変化して、
床に写るさくらの花が素敵ですicon

YORU MO‐DE

みんなの照らす明かりで、
さらに幻想的さが増します。

YORU MO‐DE

しばらくは、
撮った写真をお楽しみ下さいませ。

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

と、
こんな感じで、お参りをして、
終わりかと思いきや・・・。

YORU MO‐DE

スタッフの指示で、
新たなるルートへ案内されました。

ま、まさか あそこまで・・・。

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

YORU MO‐DE

霊弧塚 まで、
ちゃんとコースに入っているんです。

YORU MO‐DE

霊弧塚 をすぎると、
可愛い きつねみくじ がありました。

一つ 300円

YORU MO‐DE

こんな風に三種類あり、
三つ買うと こうやって 仲良さげに 飾れます。

YORU MO‐DE

コースも いよいよ後半。

YORU MO‐DE

左側の人だかりは、
限定御朱印目的の方々。

YORU MO‐DE

回収された提灯が、
次の方々の為に移動しております。

綺麗だったのでパシャリ iconキラキラ  

YORU MO‐DE

終焉を感じる最後の見所。

YORU MO‐DE

こちらは人気の 花みくじ

裏側にもいっぱい入っています。

一つ 500円 で、
けっこう お値段します。

YORU MO‐DE

花みくじを縛るところに、
お花も付けれるので、
みんなでいろいろなお花が咲く、
木を作るって発想が素敵でした。

おみくじ 部分が葉になるのね。

YORU MO‐DE

最後に、
アルコール消毒まで、一人一人の手に、
プロジェクションマッピング されるので、
時間がかかります。

なので、
出口で列ができてしまっております。

それをすぎると、
金魚すくいならぬ、
花すくい ってのもありました。


いつも見ていた豊川稲荷が、
ライトアップされるだけで、
あれだけの 幻想的な 雰囲気に、
変化するのを楽しめました。

ほんと、
行って良かったです。

興味ある方は是非とも行ってみてくださいね!

2022年3月22日~2022年4月3日までの、
13日間行われておりますよ。






同じカテゴリー(旅路・建築物・歴史・祭り)の記事画像
初詣
だし
1年のお願いに・・・。
お久しぶりです
伊勢関係ないじゃん
賛否両論
同じカテゴリー(旅路・建築物・歴史・祭り)の記事
 初詣 (2025-01-07 15:08)
 だし (2024-10-17 12:00)
 1年のお願いに・・・。 (2024-01-07 17:03)
 お久しぶりです (2023-11-09 08:00)
 乗ってみたいというより。 (2022-10-20 18:00)
 伊勢関係ないじゃん (2022-05-19 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。